
一度削ってしまった歯は、元の歯質が再生することはありません。
当院のむし歯治療では、患者さまの状況に応じて必要であれば、拡大鏡やマイクロスコープを活用して可能な限り患部のみを繊細に削り取り、健康な歯を残していけるような治療を行っています。
また、麻酔の痛みが苦手な方のために、電動麻酔器や針のない注射器を使い、痛みや不快感を軽減できるよう取り組んでおります。
患者さまの負担を最小限に抑え、長く健康な葉を維持する歯医者を目指して日々研鑽していますので、ご不安な点はお気軽にご相談ください。
むし歯治療を行う際、治療中の「キーン」という音や振動が苦手という方は多いのではないでしょうか?
当院では、音が出やすい「タービン」は使用せず、痛みや振動を細やかに調整できる「マイクロモーター」を使用して、繊細に歯を削り取る治療を行っています。
また、痛みが起こりやすい治療では、スムーズな麻酔注入を行えるよう以下の工夫を行っています。
お口の状態、ご予算、そして使用感のご希望をお伺いし、細かい調整を重ねて、患者さまにぴったり合う入れ歯をお作りいたします。
使用中に何か不具合があれば心を込めて対応いたしますので、長く快適にご使用いただける入れ歯をご希望の方は、どうぞお気軽にご相談ください。
歯周病は、日本の成人の8割がかかっているともいわれる身近な感染症です。
初期の段階では自覚症状が少なく、気づいたときにはすでに重症化し歯がぐらついているということもあります。
当院では、レーザーや薬液洗浄を活用し、歯周病治療で大切なポイントである「菌の除去」を効率的に行うため、レーザーや薬液洗浄を活用した歯周病治療を行っています。
レーザー治療は歯周ポケット内の歯周病菌を効果的に死滅させることができ、また、薬液洗浄により、さらに深部の細菌を取り除き炎症を抑えることが期待できます。
歯周病の悪化は全身の健康にも悪い影響を与えることがありますので、早めの対策が大切です。
顎関節の痛みや口腔内の炎症など、お口に関するさまざまな症状について診療を行っています。
気になる症状があるにもかかわらず「耐えられるから」と放置してしまうと、知らず知らずのうちに悪化し、全身の健康にも影響を与えてしまうことがあります。
まずは症状の全容をしっかりとお伺いし、状態によってはCT画像を撮影するなどして原因を突き止め、症状の改善を目指します。
顎関節症にはさまざまな原因がありますが、噛みしめや食いしばりが原因で顎周りの筋肉が緊張し、痛みや違和感が生じることがあります。
当院では、低周波治療器などを用いて、筋肉の緊張を和らげる治療を行っています。
これにより、痛みや不快感を軽減し、顎の動きがスムーズになることが期待できます。
「朝起きたときに顎がだるい」「大きく口を開けられない」などでお困りの方は、顎関節症かもしれませんので、お早めにご相談ください。